- home
- 大会案内 / Riders and Team
- 大会概要 & エントリー(日本語)
大会スケジュール (2015/07/18 暫定版)
コースマップ
小学生低学年・高学年(1周約600m)

未就学児(プッシュバイク・自転車とも)(約150m)

競技種目と参加料
カテゴリー | 参加資格 | 参加費 | 備考 |
大会1日目(10/3・土曜日) | |||
クロスカントリー チームリレー(XCR) |
JCF登録者&ワンデー登録者 | 無料 | 下記の参加要件を満たすこと ※参加費無料でも事前のエントリーが必要です |
大会2日目(10/4・日曜日) | |||
エリート男女 | JCF登録者 | 9500円/人 | ブース金券500円/人付き 参加者+同伴者1名は入場無料 |
マスターズ男女 | |||
ジュニア男女 | |||
ユース男女 | |||
チャレンジA男 | |||
チャレンジB男 | |||
チャレンジ女 | |||
チャレンジB男 | 今回はじめて ワンデー登録する方 |
4000円/人 | ワンデー登録費(1000円)は 大会主催者が負担 ※ブース金券なし |
チャレンジ女 | |||
※ワンデー登録 | |||
未就学(プッシュバイク) | 補助輪なしで走行できること (プッシュバイク以外) |
2000円/人 | ブース金券500円/人付き 参加者+同伴者2名は入場無料 |
未就学(MTB) | |||
小学校低学年 | |||
小学校高学年 |
ワンデー登録について
本大会はJCF登録選手のみが参加できる公式戦ですが、年間登録されていない方もワンデー登録をしていただくことで男性は「チャレンジBクラス」、女性は「チャレンジクラス」にエントリーできます。そして、参加の敷居をできる限り下げて広くチャレンジいただけるように、JCFへのワンデー登録料を大会主催者が負担いたします。さらに参加料を大幅に下げております。ぜひこの機会に、登録レースへチャレンジしていただけたらと思います。
ワンデー登録のかたへ諸注意
- ワンデー登録のかたは、大会当日にJCFワンデー登録申請書をご記入いただく必要があります。
- ワンデー登録のかたはクラス昇格に必要な年間ポイントランキングの対象にはなりません。昇格をお考えの方は、事前の年間登録が必要です。年間登録の方法につきましては、日本自転車競技連盟か各都道府県の自転車競技連盟にお問い合わせください。
- 登録レースはすべてUCIルール・JCFルールに則って実施されます。車輌規定や周回遅れによる競技からの除外など、様々なルールが定められておりますので事前のルールご確認をお願いいたします。ご不明な点は、日本自転車競技連盟か各都道府県の自転車競技連盟にお問い合わせください。
- ルールの一例
周回遅れとなった競技者は追抜かれた周回を完了しなければならず、フィニッシュ地点前に設置された出口から競技を離れなければならない。これらの競技者は競技リザルトに完走できなかった周回数(-2lapsなど)を明記された上で、除外された順で順位が付けられる。
- ルールの一例
キッズについて
本大会では下表のカテゴリーで実施されます。
カテゴリー | 参加要件 | 予定コース |
未就学(プッシュバイク) | プッシュバイクで走行できること | 舗装路・ただし人工的な障害物あり |
未就学(自転車) | 補助輪なしで走行できること | |
小学校低学年 | グラウンド外周路 キッズ特別コース |
|
小学校高学年 |
- 未就学(プッシュバイク)と未就学(自転車)は同じ時間帯に競技が行われます。両種目へのエントリーはできませんので、ご注意ください。
- どんな自転車でも参加できますが、未舗装路を走りますのでMTBでのご参加を強く推奨いたします。
- 本大会のコースはどんな自転車でも走れるような設定になっているため、本格的にMTBを楽しんでいるお子様には簡単すぎるかもしれません。本キッズレースの趣旨は「MTBって楽しいな」と思ってくれる子どもを1人でも増やすためですので、どうか趣旨をご理解のうえ、ご参加を検討いただけると幸いに存じます。
クロスカントリーチームリレー(XCR)について
参加要件
- 1チーム3名で、以下のメンバーで構成されているチームとします
- ① 男子エリートor男子マスター(19歳~) 1名
- ② 男子ジュニア(17~18歳) 1名
- ③ 女子エリート(19歳~) 1名
- チームに対象選手がいない場合は下表の順で下位カテゴリーと変更可能です。ただし、上位のカテゴリーへの変更はできません)
1 | 男子エリートor男子マスター | 19歳以上 |
2 | 男子ジュニア | 17~18歳 |
3 | 男子ユース | 15~16歳 |
4 | 女子エリート | 19歳以上 |
5 | 女子ジュニア | 17~18歳 |
6 | 女子ユース | 15~16歳 |
※例えば男子ジュニアは男子ユース~女子ユースの選手としか置き換えできません。
- JCF登録選手が参加できます。ワンデー登録の選手も参加できます。JCF未登録の選手は参加できません。
- 10/4の大会に出場する方のみがチームリレーに参加できます。チームリレーのみのエントリーは受け付けておりません。
- チャレンジクラスの選手(ワンデー登録のかたもここに含まれます)も参加できますが、該当する年齢区分に振り分けられます。
例)チャレンジA登録の26歳男性 → 男子エリートとして取り扱います - 本レースはCJ公式戦ではありませんので、JCF登録チームの枠を越えてチームを結成することができます。
賞品
- 1位には「多気町のお米一俵」をはじめ、豪華賞品を用意しております。
参考:2014 MTB世界選手権クロスカントリー・チームリレー
はじめに
本大会では「一般の方々が観戦に来たくなるMTBレース」を目標に掲げております。したがいまして、観客のかたの来場満足度アップに貢献してくださるチーム・企業様に対し、優先的に良いエリアをご提供させていただく予定です。チーム・企業のみなさまのご理解とご協力に心からの期待をいたしております。
基本情報
1コマ=5m×5m
チームカー1台分(ハイエースクラスまで)の駐車スペース付
※ハイエースクラスより大きい場合は、追加で1コマのご購入が必要です。
1コマ=3万円、10/3-4の2日間占有できます。
駐車スペースの都合上、指定エリア以外でのテント設営はできません。悪しからずご了承ください。
チームカー1台分(ハイエースクラスまで)の駐車スペース付
※ハイエースクラスより大きい場合は、追加で1コマのご購入が必要です。
1コマ=3万円、10/3-4の2日間占有できます。
駐車スペースの都合上、指定エリア以外でのテント設営はできません。悪しからずご了承ください。
Special area 限定数5コマ(先着順受付)
特典
レギュラーエリアよりリーズナブルです(1コマ=2万円)
コースに隣接し、会場内でもっとも目立つエリアを提供いたします。
レギュラーエリアよりリーズナブルです(1コマ=2万円)
コースに隣接し、会場内でもっとも目立つエリアを提供いたします。
申込条件
大会当日(10/4・日曜日)に2回のファンサービスタイムを実施していただきます。
実施時間については、別途ご相談させていただきます。
ファンサービスタイムでは、観客のかたに向けたグッズ等の配布を必須とさせていただきます。
実施時間については、別途ご相談させていただきます。
ファンサービスタイムでは、観客のかたに向けたグッズ等の配布を必須とさせていただきます。
Regular area
大会本部まで少し距離がありますが、観客の往来が少ない、静かな場所です。
申込方法
下記の申込フォームをすべて埋め、大会事務局へ送信してください。折り返し、チームブースエリア代金のお振り込み先をご連絡させていただきます。
申込・お振り込み締切り: 2015年9月30日
※期限までにお振り込みのない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。
申込・お振り込み締切り: 2015年9月30日
※期限までにお振り込みのない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。
勢和多気カップ実行委員会事務局
〒519-2211 三重県多気郡多気町丹生1806-3 (株)地域資源バンクNIU内
0598-49-48000598-49-4801
9:00 – 17:00
チームエリア・ブースの位置(2015/6/26暫定版)

航空アクセス

セントレアからフェリー&車でのアクセス

レンタカー(要予約)
トヨタレンタリース 津みなと店 〒514-0010
三重県津市なぎさまち1-2
なぎさまち ベイシスカ内1F 059(213)3700 8:00〜20:00 津なぎさまち(津新港)にはレンタカーの営業所はありません。予約をすると配車されます。
トヨタレンタリース 津みなと店 〒514-0010
三重県津市なぎさまち1-2
なぎさまち ベイシスカ内1F 059(213)3700 8:00〜20:00 津なぎさまち(津新港)にはレンタカーの営業所はありません。予約をすると配車されます。
車でのアクセス
勢和多気ICからSFMまで

※ご注意
google mapで検索すると、間違った場所を示します。こちらの地図が正しい位置ですので、お間違えのないようにご注意ください。
周辺情報

![]() |
コンビニエンスストア |
![]() |
スーパーマーケット |
![]() |
郵便局 |
![]() |
銀行 |
![]() |
薬局 |
![]() |
GS |
![]() |
クレジットカード利用可能 |
![]() 宿泊施設 |
エコノ多気 (ビジネスホテル) |
〒519-2181 多気町相可明気1486-1 0598-38-8911 http://www.greens.co.jp/hetaki/ |
五桂池ふるさと村 (ロッジ・バンガロー) |
〒519-2174 多気町五桂956 0598-39-3860 http://www.furusatomura.taki.mie.jp/ | |
勢山荘 (ロッジ・バンガロー) |
〒519-2211 多気町丹生4894 0598-49-4005 https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_951.html | |
農家民泊つじ屋 | 〒519-2216 多気町古江1282 0598-49-4667 https://www.facebook.com/mietsujiya/ |